わかばとは・・・
わたしたちは不慮の事故や病気などの脳損傷に起因する遷延性意識障がい者と家族の会です。交通事故や病気などで遷延性意識障害(いわゆる植物状態)となった患者は、働くことも、食べることも、呼びかけに応ずることもむつかしい寝たきりの状態であり、障がい者の中でも最も重度です。
私たちは、互いに励まし合い、助け合い、患者家族にとって少しでも支えになることを願って「家族の会」を結成しました。
●ご案内● |
■わかば主催の行事スケジュール■ | ||
---|---|---|
2021.05.22 | オンライン学習会(済)
学習会講師;日本コンチネンス協会 排泄専門員 コンチネンスリーダー 演題;より良い生活のための排泄ケア |
|
2021.09.04 | 中部療護センター長 篠田淳先生講演会(済)
演題;遷延性意識障がい者のアイデンティティ (方法;ZOOM方式) |
![]() 詳細案内 |
2022.05.26 | オンライン学習会
NPO法人「重度身体障害者と共に歩む会」理事・看護師 北村叔子先生講演会 演題;歩む会の成り立ちと今 |
![]() 詳細案内 |
2022.09.10 | 東京医科歯科大学教授 戸原玄教授講演会
演題;摂食、嚥下障害の評価と訓練の実施(仮題) ※講演方法は未定 |
|
※(済み)と表示されている催事の概要は「行事・活動のページ」の「学習会等の開催」の「過去の学習会一覧」をご参照ください ※ここをクリックするとその他の活動状況がご覧になれます。 |